どこまでも車で行くチェコ人。

夏休みといえば海。
かどうかはわからないけど、
チェコ人はこぞって夏はクロアチアに行くから、クロアチアはチェコ人でいっぱいだぞ。
という話を聞いてはや数年。
確かめに行ってきました。
ブルノから車を走らせ8時間ちょい。
チェコから一番近いクロアチアの海へ。
私たちが行ったのは、クロアチアの北のKrkという島。
街中から離れた場所にアパートメントを借りて、1週間の滞在。
結果。
ツーリストはいるけど、同じくらいクロアチアの人も多くて、チェコ人はいるけど驚くほどはいなかった。
です。
そしてとても良かった、です。
クロアチアは岩だから嫌なんだよね〜
という言葉を聞いていましたが。
砂が身体中に張り付いて、水着の中まで侵入してくる日本海の海しか知らない私にとっては「石、最高!」でした。
だって、水着が綺麗なまま。
そして水中は水族館。
綺麗な岩場は特に、ウニが結構な数いたので水の中で履く靴は必須でした。

ウニがいたんだけど、小さいの。
それにしても、陸続きでどこまでも行けるヨーロッパ、今回初の車での長距離移動でしたが、娘たち、問題なしでした。
紙の着せ替え人形とお絵描きノート、歌が流れる日本の本と細々したお菓子で8時間乗り切りました。(持ち物が昭和。笑)
iPadやゲーム類がないわが家、なんとななるもんだな〜と感心しました。
3人後部座席に並んで座って、カラオケしたり手遊びしたり喧嘩したりな移動時間。
うちは基本、どこへ行くにもそうなのですが、各自自分で持ち物を選んでもらうようにしています。(特におもちゃ)
私から見たらしょうもないゴミみたいなものでも、彼女たちの手にかかればおもちゃになることも。
いやでも、そのままゴミになることも往々にしてあるので、運…かな…笑。
とにかく、自分が選んだものならたとえ忘れ物があったとしても6歳以降なら諦めがつく様子。(わが家調べ)
2歳の末っ子の持ち物準備は姉ズが手伝ってくれるのですが、これは本当にゴミ入れてくるから要観察。
とにかく、家族みんな大満足なクロアチア。

日本人の私はお醤油もわさびもお米も持って行ったんだけど、美味しい魚にはありつけず。
そもそも探すということを積極的にはせず、唯一立ち寄ったスーパーでチラッと見る限りでは新鮮なお魚はいなかったのです。
自炊旅行定番の、ケチャップパスタにハムとチーズのサンドウィッチで乗り切ったのでした。